ヘッダーのコンテンツブロックで設定したメニューとは別のメニューが表示される
コンテンツブロックでヘッダーを作成する際に、エディター画面では選択したメニューが表示されていますが、プレビュー画面や実際にカスタマイザーでアップしたページでは別のメニュー(全固定ページ?)が表示されてしまいます。
対処方法を教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

返信ありがとうございます。 保存というのは右上の更新ボタンを押せばいいんですよね。 更新してもプレビュー画面は変わらず、カスタマイザーから実際にページをアップするのですが、何度やっても別のメニューが表示されてしまいます。

①外観→メニュー→ヘッダーメニュー(PCでのみ表示)にてヘッダーメニューを作成し「メニューを保存」を押下 ②コンテンツブロック→ヘッダー用のブロックを選択して、①で作成したメニューがエディター画面で反映したのを確認したうえで「更新」ボタンを押下
上記の流れで行いましたが、プレビューでは別のメニューが反映されてしまいます。

返信ありがとうございます。コンテンツブロックから何度も新しく作り直しているのですがうまくいきません。
気になったのがコンテンツブロックで、ヘッダーのブロックを選択して、ナビゲーションからメニューを選ぶ際に過去に選んだメニューがずらっと並んでいますが、以前設定していた古いヘッダーメニューを選んで保存すると問題なく表示されますが、新しく作成したヘッダーメニューを選択するとダメなようです。 念のため、画像もお送りします。
新しいヘッダーメニューはWordPress6.2、SANGO3.6.20にアップデートした後に作ったものですが、何か関係ありますでしょうか? ちなみにアップデート前は正しく表示されていました。
何度も申し訳ありませんが、対策があれば教えて頂けるとありがたいです。

ご連絡遅くなってしまい申し訳ありません。 こちらでは再現しないのですがヘッダーブロックで使っているナビゲーションブロックはWordPress標準のブロックなので、もしかするとWordPress自体の不具合の可能性もありそうですね。
過去のナビゲーションを編集いただくのは難しいでしょうか?

お忙しい中ご連絡いただきありがとうございます。 過去のナビゲーションを編集(各メニューのラベルとURLを手動で変更)してうまくいったと思ったのですが、表示されるメニューが減ってしまうようです。
編集時のメニューは以下の7つ お客様の声・選ばれる理由・院長の想い・施術料金・アクセス・よくある質問・改善例
保存すると以下の5つになります。 お客様の声・選ばれる理由・院長の想い・施術料金・改善例
コンテンツブロックでヘッダーを設定する際のメニューの数は限られていますか?それともこれもWordPress自体の不具合でしょうか?

さらに調査したところ、クラシックメニューを使っている場合にこの現象が起こることがわかりました。
さらにWordPress6.2以降でメニューがロックされている状態でしたのでテーマ側でこのロックを解除した、3.6.29をリリースしました。 お手数なのですが、アップデートしていただき一からメニューを作り直していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

もしかするとこちらのやりとりが参考になるかもしれません。
https://sangoland.app/issues/083f1491-7f70-47f7-aaac-2089406efaba
よろしくお願い申し上げます。

ユーザー登録が必要です