ボックスの枠線の色変更ができません

質問Reopen

本日初めて購入からインストールまで行い、CocoonからSANGOに変えた際の本文のレイアウト修正をしようとしていました。 一番シンプルなボックスが黒線になっているので、色変更をしようと思いましたがうまく反映されません。 外観>テーマファイルエディタ>css カスタマイズ>追加CSS 両方試しましたがうまくいきません。

chromeを使っており、履歴からキャッシュも削除したりchrome再起動したりしましたが変わらずです。 記事のエディタ画面のボックススタイルの左上は黒い枠線になっていて、実際の表示でも黒いままです。

なにか見落としや手順のミスなどありましたら教えて頂きたいです よろしくお願いします

My profile
My profile

お世話になっております。 おそらく、.box-conteentの記述が不要です。 よろしくお願いします。

My profile

ご返信ありがとうございます。 テーマファイルエディターの方はボックスの記述は削除し、カスタマイズの追加CSSのみ、で.box-contentの部分を削除しましたが、やはりキャッシュ削除しても変化しません。。 本来は投稿のエディターでボックスのスタイルを選ぶ画面から色が変わりますか?それともスタイル一覧画面は変わらず、プレビューで色が変わりますか?

My profile
My profile

お世話になっております。 該当のブロックのカスタムCSSにCSSを記述していただいて、CSSの設定を使い回すためにカスタムバリエーションとして保存していただくのが良いかもしれません。

https://saruwakakun.com/sango/block-custom-css https://saruwakakun.com/sango/custom-variation

よろしくお願いします。

My profile

カスタムcssに記述したら色が変わったのでプリセットに登録しました!! ありがとうございます!!

My profile

と思ったら、キャッシュ削除をしても、なぜかそれぞれの記事の1番目のボックス以外は初期の黒い線になってます。 記事のエディター画面では緑ですが、プレビューや実際のサイトでは2つ目以降のボックスは初期状態です..

My profile

この場合既存のブロックにプリセットの内容を適用する必要がありそうです。

今の所追加CSSの記述だと優先順位が負けてしまっているので以下のように書き換えれば、一括で色変更が可能かと思います。

body .box1 {
    border-color: #3DB372;
}
My profile

のじはたさんのおっしゃるように、ブロックそれぞれにプリセット適用が必要になります。 よろしくお願いします!

My profile

さらに調査したのですが、記述されたカスタムCSSが閉じられていないようです。 ご確認いただけますか?

My profile

もしくはプリセットに登録された、CSSの記述に誤りがあります。

My profile

のじはたさんのコードを外観>カスタマイズ>追加CSSに記述したらできました! 一応ひとつ前のカスタムCSSの返答時には手動ですべてのボックスのカスタムCSSに記述していました まだ「カスタムCSSが閉じられていない」や「ブロックそれぞれにプリセット適用」が良くわかっていないですが、様子を見ながら調べたりして勉強していきます。のじはたさんとSANGOの方ありがとうございます!

My profile

解決したとのことよかったです。

ちなみにブロックの方のカスタムCSSにはどのようにCSSを書いていますか? 出力されているCSSに問題があるので、今後問題が出てくると思います。 できれば解決しておきたいです。

My profile
My profile

返信遅くなりすみません、カスタムCSSに入力していたのはこのコードだったと思います 今見てみたら消していたので確実ではないですが、ご指摘いただいた.box-conteentの記述を消したものをそのままカスタムCSSに入れたと思います

My profile

もしよろしければ、 追加CSSではなく、記事編集画面でブロックに入力されたカスタムCSSの内容を見せていただけませんか? よろしくお願いします。

CSSの記述が間違っていると今後影響が出てくると思うので確認させていただければと思います。 よろしくお願いします。

My profile
My profile
My profile

これをすべてのボックスにコピーしていました

My profile

なるほどです。「ボックスの内側の距離」と書かれているコメント文があるせいで、それ以降の}が閉じられない状態になっています。 このコメントを削除してください

My profile

コメント文は /で始まり、/で閉じる必要があるのでご注意ください

My profile

今回のCSSでは正しくコメントが閉じられていません。

My profile

遅くなり申し訳ございません。 なるほど、気づかなかったです。ありがとうございます。今後気を付けて見るようにします!

My profile