データセットが適用されない。
データセットCoral Reefをインポートしたいのですが完了のダイアログが出ずインポートも出来てません。 カスタマイズガイドに記載したURLも参考にセキュリティ対策ソフトもオフにして試してみましたが同じ現象がでました。 まだワードプレスをダウンロードしたばかりなのでプラグインは何も動作しておりません。
また、同じ作者のsimpleというデータセットの同じ現象でした。

こちらもしかしたらわかったかもしれないです。 サーバー側のアップロード上限に引っかかっている可能性があります。 お使いのサーバーのアップロード上限を確認していただけないでしょうか?
https://www.php-factory.net/trivia/05.php
少し難しい設定ではあるのですが、 サーバーにてpost_max_size の調整やまたメモリ側であるmemory_limitの調整を行なってみてください。
よろしくお願いします。

返信ありがとうございます。 URLが載せられなかったので引用します。
「ファイルマネージャー」をご利用の場合 ファイルマネージャからアップロードできる容量は25MBまでとなります。 また、ファイルのみアップロード可能であり、ディレクトリはアップロード出来ません。
ファイルマネージャーを利用したい 「FTPソフト」をご利用の場合 容量制限なくファイルのアップロードが可能です。
「PHP」をご利用の場合 初期設定では、アップロード容量(upload_max_filesize)は2MBになっております。
と書いてありました。 アップロード上限に引っかかる程のデータセットなのでしょうか?

確認出来ました。
post_max_size 8 M memory_limit 128M
データセットのファイルは120k程
サーバーのアップロード上限で引っかかっているわけではないようです。
ご確認をお願いします。
HP作成の期限が迫っており急いでおります。サポートをお願い致します。

ご確認ありがとうございます。
なお、フォーラムはあくまで善意によるものです。 回答を急かすようなコメントには今後回答を控えさせていただくことがありますのでご了承ください。
インポートする際にカスタムプリセットやカスタムバリエーションなどのチェックを外していただいた状態でインポートしていただくといかがでしょうか? よろしくお願いします。

承知しました。 フォーラム以外で作者様に質問出来たりするのでしょうか?
以下に現状をまとめます。 データセットCoral Reefをインポートしたいのですが完了のダイアログが出ずインポートも出来てません。 データの「エクスポート」ボタンが効かないです。 押しても何もおこりません
カスタマイズガイドに記載したURLも参考にセキュリティ対策ソフトもオフにして試してみましたが同じ現象がでました。 まだワードプレスをダウンロードしたばかりなのでプラグインは何も動作しておりません。 また、データセットはすべて同じ現象でした。
アップロード上限を確認したところ post_max_size 8 M memory_limit 128M データセットのファイルは120k程 サーバーのアップロード上限で引っかかっているわけではないようです。
WAFはいれていません。
>インポートする際にカスタムプリセットやカスタムバリエーションなどのチェックを外していただいた状態でインポートしていただくといかがでしょうか? こちらも変化なしでした。
動画がわかりやすいかと思い送りたかったのですがフォーラムだと画像しか送れないのですね。分かりづらいかもしれませんが画像2枚添付します。

なるほどですね。 例えばカスタムプリセットなどの機能は使えていますか? インポートの機能だけが動かないのか、他の機能も動いていないのか気になっております。
https://saruwakakun.com/sango/sango-gutenberg-preset
よろしくお願いします。

他の方も同じお問い合わせをいただいており調査したところやはりサーバーのセキュリティが原因でした。 お使いのサーバーのWAFなどのセキュリティ設定をご確認いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

お返事遅くなりすみません。
① JavaScriptの実行でエラーが発生しているんじゃないかと思い、エクスポート やインポート時に、ブラウザのJavaScriptコンソールを表示してエラーを観測。
② ステータスコード500
サーバーエラーなので、どこでエラーが起きているかを 調べてみます。
「/wp/index.php」に対して、何かをPOSTしているようです。
③ サイトのTOPレベルを、変更しました。 /wpだったのを、サイトドメインのみでアクセスするように変更しました。 そのため、ドキュメントルートにindex.phpをコピーしました。 /wp/index.php ⇒ /index.php その際、/index.php の内容を、実際のコンテンツをアクセスする場合に /wp 以下を見るように変更しました。 require DIR . '/wp-blog-header.php'; ↓ require DIR . '/wp/wp-blog-header.php';
④ そして、変更した/index.phpを、/wp/index.phpにコピーしました。 ここが問題だったようです。 /wp/index.php の指定が require DIR . '/wp/wp-blog-header.php'; になっていたので、これはディレクトリに展開すると '/wp/wp/wp-blog-header.php' になるため、wp-blog-header.phpが見つからずエラーになっていたようです。 /wp/index.php をデフォルトに戻すことで、エクスポート、インポートともに 動くようになったようです。 WordPress自体は、/index.phpを使い、/wp/index.phpは使われないため /wp/index.phpの内容がおかしくても正常動作するため、発見が遅くなりました。

ユーザー登録が必要です