アフィリエイト用ボタンを並べたボックス

質問Reopen

お世話になっております。

添付している図のような、アフィリエイト用ボタンを並べたシンプルなボックスを作成していただくことは可能でしょうか?

以下のようなボックスが希望です。

・ガジェットや旅行などの購入ボタンを複数並べる(ボタン内のテキストにはサイト名が入る) ・ボタンの色と形、各テキストは自由に変更できる ・ボタンにアフィリエイトの広告コードを貼れる ・「○○○○○公式サイト」のボタンは非表示にできる ・ボタンの数は自由に調整(増減)できる ・各テキストの前後にアイコンを挿入できる ・ボタン内の文字数に関係なくボタンの幅は同じ ・ボタン内のテキストが長くなる場合を考慮して、1列に並べるボタンの数を調整できる(3個または4個)

SANGOのボタングループを利用して作ろうとしたのですが、ボタンとボタンの間のスペースが広くてまとまりがない感じになってしまったので、シンプルでスタイリッシュなボタン配列にしたいと思って依頼させていただきました。

よろしくお願いいたします。

My profile
My profile

お世話になっております。 リクエストありがとうございます!

イメージとてもわかりやすいです! SANGO Landに用意したいと思います。 よろしくお願いします!

My profile

ありがとうございます。 楽しみにしています!

よろしくお願いいたします。

My profile

お待たせいたしました。 こんな感じでいかがでしょうか?

右メニューから以下の設定が可能です。

  • ボタンのカラム数
  • 最初のボタンを大きく表示するかどうか

よろしくお願いします。

My profile

ご対応ありがとうございます。

理想通りのボタングループです!かっこいいです! ブロックの間隔も調整できるようになっています! ありがとうございます!

このようなボタンを作りたいとずっと思いながら、自分ではなかなかできなかったので、本当に嬉しいです!

2点質問させていただきます。

1.「○○○を見てみる」という文言と、ボタングループを囲んでいる枠もあわせて作成していただくことは可能ですか?

2.PCとスマホのカラム数を別々に設定できるようにしていただくことは可能ですか?

PCで見ると4カラムでOKだと思っても、スマホで見てみると(ボタン内の文字数によっては)2カラムにしないとボタングループ全体のバランスが悪くなってしまう(ボタンの大きさがバラバラ)ということが起きてしまうためです。

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

My profile
My profile

パソコンで見ると4カラムでOKでも・・・

My profile
My profile

スマホで見るとボタンのバランスが悪くなってしまいます…。

My profile

PCとスマホで別々のカラム数を設定するのは難しいようでしたら、上記の画像の場合は、スマホでの表示を優先してはじめから2カラムに設定しようと思います。

My profile

確かに、スマホの時にカラム数を変えられる設定必要ですね。 すぐできるので少々お待ちください!

My profile

早速カラム数を修正してみたのでご確認ください。

後大変恐縮ですが、「○○○を見てみる」という文言と枠に関しては、ボックスブロックを使っていただき、その中にこのボタングループを入れていただくなどしてご自身で設定していただくかたちでよろしくお願いします。

一度作っていただけば、カスタムバリエーション機能を使って、ブロックとして登録しておけば次回以降簡単に取り出すことができます。 https://saruwakakun.com/sango/custom-variation

My profile
My profile

ちなみにですが、最新版をご利用いただくとこのような感じでPCとスマホで別々にカラム数を設定できるように修正しました。

My profile

修正ありがとうございます。

PCでもスマホでも見た目がすっきりまとまっていて、まさに理想的なボタンです! 本当にありがとうございます!

「○○○を見てみる」の文言と枠の件、承知いたしました。 自分で設定してみます。

いつもすぐに対応してくれるこの心強さ、感謝です!

My profile

ご要望の形を実現できて良かったです!

すぐに実現できるかはわかりませんが、 また何かありましたらいつでもリクエストください。

My profile

はい、ありがとうございます!

My profile

お世話になっております。 先日は素敵なボタンを作っていただきありがとうございます。

実際にアフィリエイトの広告コードをそれぞれの欄に合わせて分解して入力しようとしたのですが、「この部分はどこに入力すればいいんだろう?」と思う広告コードがいくつかありました。

広告コードを分解・改変しないで済むように、そしてボタン作成に掛ける手間を少しでも省けるように、ASPで取得した広告コードを分解せずにそのまま貼り付けるだけで済む仕様(入力欄)にしていただくことは可能でしょうか? https://saruwakakun.com/sango/affiliate-btn

お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。

My profile

このボタンを利用する際に単にURLだけを入力する場合もあるので、

・現在の入力欄(URL、rel属性、アフィリエイト計測用のコード) ・広告コードをそのまま貼り付ける入力欄

がどちらともあると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

My profile

お世話になっております。 なるほどですね。

SANGOテーマ本体の方を修正し、アフィリエイトコード自体をボタンにそのまま貼り付けられる機能を実装しようかと思います。 しばらく本体側のアップデートをお待ちいただけますでしょうか? よろしくお願いします。

My profile

ありがとうございます!

実際にこのボタングループを使う時は、通常のURLだけ入力したボタンと広告コードを貼り付けたボタンが混在することになるので、どちらのボタンも作れるように実装していただけるととても嬉しいです。

アップデートを楽しみにしています!

My profile
My profile

早速アップデートしました!

アフィリエイトコードを直接入力したい場合はボタンブロックで、ここに直接入力いただけると

My profile

アップデートありがとうございます!

ボタンを確認させていただきました。 アフィリエイトの広告コードをそのまま貼り付けるだけでボタンを作れるようになったので、作業が楽になって(そしてミスも減らせて)嬉しいです!

2点質問させていただきます。

1.通常のURLだけでボタンを作りたい場合は[URL]の欄にURLを入力するだけですが、アフィリエイトの広告コードをそのまま[アフィリエイトコード]の欄に貼り付ける場合は、それ以外([アフィリエイト計測用のコード][URL][rel属性])は全て空欄のままでOKという理解で合っていますか?

2.[ブロックの間隔]に数値を入力すると、ビジュアルエディターではボタンとボタンの間の幅が変化するのを確認できるのですが、プレビュー(PC・スマホどちらとも)で見ると変化がないようです。確認していただけますか?

以前はパソコンでもスマホでも変化を確認できたと思います。

よろしくお願いいたします。

My profile

お世話になっております。

以下回答になります。

  1. はい、空欄のままで大丈夫です!
  2. 確かに連動してないですね。幅が変化するように調整したいと思います。

よろしくお願いします。

My profile

ご確認ありがとうございます。 アフィリエイトコードの件、承知いたしました。

ブロックの間隔についてのご対応、よろしくお願いいたします。

My profile

お待たせいたしました。SANGO 3.1.17をリリースいたしました。 ブロックの間隔が調整できるようになっていますのでご確認ください。

よろしくお願いします。

My profile

ありがとうございます! ブロックの間隔を調整できるのを確認いたしました。

改めまして、最高のボタンブロックを作っていただきありがとうございます!

My profile