勝手にタグが入ってしまう
いつもお世話になっております。
以下の現象に長らく悩んでおり、 お忙しいところ恐縮ですが、解決策をぜひご教示いただけますと幸いです。
添付画像のように、クラシックエディターにてショートコードを使った各種BOXを加えると、 勝手に<span>タグが入り、崩れが見受けられてしまいます。 このタグを消すと、正常に戻りますが、1000記事以上あり数が多いため修正するにも 時間がかかってしまいます…。
なので、このタグを一気に消す方法もしくは入らなくする方法があれば、 アドバイスお願いできますでしょうか? ※ブロックエディターですと問題はないですが、 過去の記事はクラシックエディターで編集を行っていきたいと考えています
すみません、どうかお力を貸していただけると有難いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

お世話になっております。 おそらくですが、title=の中でタグを使っていることが原因と考えられます。 もしくはHTML的な誤りがどこかにありそれが今回の自動挿入につながっていると考えられます。 こちらを取り除いていただくといかがでしょうか? よろしくお願いします。

いつもお世話になっております。ご返信ありがとうございます! 該当の記述については、教えてくださった方法で直ったのではないかと思います。
<span style="font-weight: 400;"> こういったテキストに入ったタグを一括で削除するというのは難しいのでしょうか?SANGO3.0にアップデートしたところ、 添付画像のように不要タグが入ることによって記事がまとめて崩れてしまい、修正するのに時間がかかってしまいます。
Googleドキュメントのテキストをコピペして「テキスト」と「ビジュアル」を切り替えると不要タグが発生するようで、 当方でfunctions.phpに以下を記述しても有効的というわけではありませんでした…。
お忙しいところ恐縮ですが、どうかご教示いただけますと幸いです。
// 不要なタグを消す function remove_html_tags($content) { $target = array('/(.*?)</span>/'); $content = preg_replace($target, "$1", $content); return $content; } add_filter( 'the_content', 'remove_html_tags' );
// 記事の自動整形を無効化 remove_filter('the_content', 'wpautop'); // 抜粋の自動整形を無効化 remove_filter('the_excerpt', 'wpautop');

こちらのサイトもSANGO2系で元々動いていて、3系にアップデートしています。 https://saruwakakun.com/sango/
アップデートしたタイミングで余計なspanタグが入るようになったということでしょうか? それともクラシックエディターからブロックエディターに切り替えられたタイミングでしょうか? そういった事例を聞いたことがなく、なぜそのような問題が発生しているのか気になっています。
spanタグを一括で削除すると他の場所にも影響がある可能性があるのでできれば、大変お手数ですが手動での更新が望ましいです。

お世話になっております。すみません、ご確認ありがとうございます!
>アップデートしたタイミングで余計なspanタグが入るようになったということでしょうか?
いえ、そのタイミングで同時に不具合が生じたというわけではなく、 アップデートする以前から文中に不要なタグが入っていたのですが、 アップデート作業時に記事も更新されてしまうのか クラシックエディターで編集している記事内で更に不要タグが発生し、 ショートコードを利用した装飾の表示に影響が出てしまうようです。
まだブロックエディターに移行しておらず、すべてクラシックエディターで編集しておりまして、 今回アップデートした理由としては、今後のためにもブロックエディターに移行するためです。
>spanタグを一括で削除すると他の場所にも影響がある可能性があるのでできれば、大変お手数ですが手動での更新が望ましいです。 不要タグのみを削除できればと思ったのですが、そうなのですね・・。少し確認してみます。

ユーザー登録が必要です